【リペア】詳しいフレットのすり合わせ方法【楽器製作所RMI】

こんにちは、るいなです。

とりあえずみてほしい。

フレットと呼ばれる金属の棒がポコポコしてるのがお分かりだろうか。

今回はそのポコポコを無くすため、“フレットをすり合わせる”。かんたんに言うと高さを整える、というリペア内容。

これにより、特定のフレットを押さえると鳴るビリビリ音。そして弦が滑らずチョーキングの際にガクガクになっちゃうアレ。加えてなんか音程が気持ち悪い謎の現象。以上3点の悩みが解決できる。

使用する道具は全て公開してるので挑戦したい方は参考にどうぞ。週末のDIY(Do it yourself)として是非。

実はフレットが減った楽器は持ち込まれると嬉しい。なぜならたくさん弾いてもらって、この楽器は愛されてるんだなって思えるから。その背景を想像するのがすき。

それでは早速作業に入る。

ボディに傷をつけないよう、何より先にネックを外す。

次にマスキングテープを貼る。これは指板を汚さないため!フレットだけを残してきれいに貼ってね。

マスキングテープも種類がたくさんある。中には指板の木材を変色させてしまうものもある。剥がす際にベタベタとノリが残るものもめんどくさい。木の繊維に入り込んで全然取れないんだもん。

そこでオススメしたいのがこれ。

▶︎ 3M 塗装用マスキングテープ M40J-12

おひとつ68円。ここは妥協しない方がいい。綺麗に剥がれるため、片付けの時に勝てる。文字通り塗装にも使える超優等生。

きれいに貼れた!

そしたら油性のマジックペンでフレットの頂点を塗る。

「なぜ?」

わかる。意味わかんないよね。

正解はこの道具にある。

この平面のヤスリで撫でると先程のマジックペンで書いた黒いところが削れる。

そして“凹んでいるところは削れず、黒いまま残る”。

そう。凹凸を見ただけでわかるようにするために塗っていたのだ。

そしてこの黒い部分が無くなるまで削っていけば完了。

こちらの道具はAmazonでも買える。

▶︎ 高儀 両面ダイヤモンド砥石 砥石台付 #400/#1000

この高さを整える道具は人によって違う。自作するリペア工房が多いだろうか。

当工房ではこの砥石で撫でるようにスライドしてすり合わせている。

黒い部分が見えなくなったということは凹凸がなくなった証拠。フレットの高さが整った状態になっているはずだ。

しかし、横から見ると先端が平らになり、台形になる。

これではダメダメ。フレットって本来丸いからね!

ということでまたペンで塗りをする。

お、それっぽい工具が出てきた。

これは何。

わかるかなぁ、半円の形で溝になっているの。

これは“フレットクラウンファイル”と呼ばれるもの。

種類は3つほどあるが、当工房ではこちらを使っている。

▶︎ HOSCO フレットクラウンファイル R=2mm

この溝でフレットを撫でれば半円の形状が簡単にできるってことだね。

『Sleep Token』とかいう最高なバンドを聴きながらゴリゴリ撫でていると、一直線に黒いラインが入ってくる。

これはフレットの頂点。側面が削れ、黒いラインとして残ったのだ。ようやくフレットが半円の形に戻ってきたということ。

整形はこれにて完了。次はツヤを出す。

また3M。これはスポンジヤスリ。形が決まったらこれでツヤツヤにしていくのみ。

磨くとこんな感じ。

右側のようにフレットが丸くなっていればOK。

スポンジヤスリで艶消しにするようなイメージだね。

次はもう少し細かいヤスリでもっとツヤツヤにする。

こうして少しずつピカピカになっていくのだ!

スポンジヤスリはずっとこれを使っている。長持ちしてるしオススメ。

▶︎ 3M スポンジ 研磨材 サンドペーパー 4枚セット

車にキズが付いた時の補修でも使ってる。

最後にコンパウンドで仕上げ。

これもクルマ用らしいが楽器にも使えた。

▶︎ ホルツ 補修用品 コンパウンドミニセット 粗目・細目・極細 25gx3本セット

この3本セットがあれば大丈夫。ボディに傷が付いた時もこれで取れるのでひとつあって困らない。

右側の2本が仕上がり状態。

最後にマスキングテープを剥がして…

ねこだまり工房さんの蜜蝋ワックスを塗って完成。

新品のような輝きを取り戻した。

指板の保湿として毎回利用しているのがこちら。

▶︎ ねこだまり工房 自家製クリア蜜蝋ワックス 楽器用 保湿・保護ワックス クリアホホバオイル

この他にもピックアップやストラップなど、いろいろなアクセサリーを開発していらっしゃるのでホームページを覗いてみるとおもしろいです。

ホームページはこちら ▶︎ こだまり工房

品質がいいのはもちろん、仲良くさせてもらいたいなぁという下心を抱えつつ宣伝してみました。よろしくお願いします。

てか、g’7のジャズマスターかっこよすぎない!?このまま使い倒して欲しいね!

Mastery Bridge MASTERY BRIDGE M2

最後にご要望のこちらのブリッジに交換して納品です。

弦落ち対策はバッチリね! 

六角ネジが多用されててカッコいいブリッジだぁ〜オーナーさんセンス良すぎ!!!

以上。フレットすり合わせでした。

セルフで出来なかったら頼んで下さい。

ちなみに、このジャズマスターの持ち主さんも自分で挑戦したけど難しくて相談してくれたみたい。本当に嬉しい限り。

おわり。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です