ギターをつくることが仕事になった話『#01 – Cocytus』【楽器製作所RMI】

この記事は2019年の夏に書いたものです。
当時の狂ったテンションと拙い文章をお楽しみください。
読み返してたけど、あまりにも恥ずかしいな。

どうやら最近の僕はギターを作ることに関心があるようでして………

というのも数ヶ月前のある日

「ギター製作の依頼は受け付けていますか?」

と、なんの前触れもなくギターオーダーのお問い合わせがありました。

学生時代、卒業制作で一本作った程度の知識しかないことに加え、自宅に工具があるわけでもなかったので

「まかしとき!わしが最高のマシン作ったるわ!」

などとお返事する訳にもいかなかったはずなのですが、なぜか翌日は早朝に起床、寝癖も直さず血走った眼で音楽をかけ、頭を振りながら”OK”の返事を打ち込む僕の姿がありました。

彼の証言によると、

「話をもらえた事が嬉しくてたまらなかった」

などと供述し、全力で楽しんで製作出来たそうです。

こうして2つ返事で了承が出来たのも人脈に恵まれたことに喜ぶばかり。

ギター工房を運営している頼れる先輩方に協力してもらえば作れるかも…

という考えのもと、ご依頼を受ける事にした次第です。

具体的にはピックアップカバーの製作、工房レンタル、その他技術指導や機材オタクトーク等々の協力をして頂きました。

お陰様で無事完成。

さて、メインディッシュでもあるこちらの個体。僕が仕様について全く触れなかったことにお気づきでしょうか(らしくない

だが!しかし!写真をチラッと見せびらかした程度で満足し、次回の告知もなく締めくくれるようなオタクではないことは周知の事実(欲深い

なので、次回は僕の製作しているギターの詳細を中心にそれはもう事細かに短編小説2冊分くらいは書き綴ります(やめてほしい

今回は東京都に工房を構えるGTIさんをお借りしました。

そして、滋賀県に城を構える962Wood Worksさんにも出撃したのもつい最近の話。

2回行って2回とも火災報知器が誤作動する、楽し過ぎるインドカレー屋さんにまた会いたくなってます。

(撮影・場所: GTI工房)

こう見えてもまだまだ書き足りないのですが、そろそろタイピングし過ぎて親指が痛いのでまとめに移ります。

これまで通り元気にギター演奏、写真撮影 、フィンガーランプ・ピックガード製作、ご飯のお誘いも受け付けていこうと思いますよろしくお願いします。

DMにて気軽にお声掛けください!

最後に、ここまで読み進められた只ならぬ精神力の持ち主の方々には暑い夏も乗り越えられるであろう確信と敬意を表し、”夏を統べるもの” の称号を贈らせて頂きます(意味わからん(うるさい(よく言われる

また、何かしらSNS等で反応頂けると僕が嬉しくなります。是非仲良くしてください。

それではここまでお付き合い頂きありがとうございました。

今後とも是非“Ruina Miyashiro”の活動をお楽しみください。

おわり。

協力・謝辞(敬称略)

・工房レンタル / 技術指導

GTI(@go_drums )

長時間の利用にも心地よく対応してくださりありがとうございました。終始勉強になりました。近未来感溢れる塗装に圧巻です。

・ピックアップカバー製作 / 技術指導

962Wood Works (@962ww )

いつも信頼できる丁寧な仕事のマンゴーカラーに安心してます。これからも魅惑の曲線と繊細なウッドワーキングを楽しみにしてます。

今後も御二方には相変わらずご迷惑お掛けすると思います、よろしくお願いします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です