【リペア】テレキャスターの音が出ない。ピックアップの断線を確認する。『Fender Custom Shop ’51 Nocaster Tele®Pickup』

どうも、るいなです。

山梨県、甲府の気温は39度。

お風呂の湯船と同じですね。

マセラティ クアトロポルテ

先日はお義母さんのお誕生日で、インドカレー屋さんまでドライブをしました。

今からさかのぼること、6年前くらいかな。

滋賀県で先輩にギターつくりを教えてもらい、その夜ドライブしながら連れて行ってくれたのがはじめて食べたインドカレー。

あの味は身体に染み渡った。

その日から、インドカレーが大好きになりました。

いい加減本題にいけ!

ピックアップ断線確認 フェンダー Fender Custom Shop '51 Nocaster Tele® Pickup Set

最近増えてきたご依頼のひとつ、ピックアップ本体の断線確認。

ギターに何度か搭載したところ、音が出なくなってしまったとのことでピックアップ本体のみお預かりしました。

結論から申し上げます。

今回はピックアップは問題ないと思われます。

テスターでの確認と、実際に配線を行って音が出るかのチェックを行いました。

動画をお送りしたところ、ご依頼主様からも

「…音出てますね」とのコメントをいただきました。

自分で配線をされるとのことなので、音が出なかった原因は他の場所かもしれません。

偶然音が出ただけでないか確認するため、ピックアップの向きや配線の角度を変えて、何度かチェックします。

ピックアップが問題なさそうなことをお伝えしましたところ、今回はそのままご返送となりました。

ピックアップ本体に問題がないことがわかり、安心したとおっしゃっていただけましたが、無事に配線できるか少し心配です。

なにかの勘違いで音が出なかっただけだとよいのですが…またお力になれる時があれば嬉しいです。

タージマハル インドカレー

しかし今回のブログのタイトル、間違えてるな。

インドカレーで脳みそいっぱいになってしまうじゃん。

おわり。

《追記》8月6日に無事に配線できて、音も出たとのご連絡をいただきました。安心しました。よかったあ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です