エリクサー弦3種類の違い【楽器製作所RMI】

どうも、るいなと申します。

普段はエレキギターの修理をしたり、つくったりしています。

この記事では、コーティング弦の王道であるElixir(エリクサー)という弦のメーカーについてお話します。

その中でも、エレキギター用の3種類の違いを中心に説明します。

※宣伝などの案件ではありませんのでご安心ください。

エレキギター弦コーティング弦の選び方エリクサー弦

「弦の太さはわかるけど、パッケージの色の違いはなに!?」

今回はこの質問にお答えできる内容。エレキギター経験者でも、はっきりと違いのわかる方は少数です。

これを読めば、自分にピッタリの弦を見つけられることはもちろん。

明日からみんなにも褒めてもらえます。


はじめに

今回紹介するセット弦では、6本の弦が同封してあります。

※1本づつ販売されている弦のことを、“バラ弦”と呼びます。

エリクサー弦はプレーン弦(1弦・2弦・3弦)を耐腐食防止処理。

巻き弦(4弦・5弦・6弦)をコーティングで包んでいるとのことです。

エレキギター弦コーティング弦の選び方エリクサー弦

コーティング弦の特徴は以下の通り。

① 触り心地が滑らか。

② 錆びるまでの期間が長い。

③ 1セットの金額が通常の弦の2倍前後。

Elixir(エリクサー)

エレキギター弦コーティング弦の選び方エリクサー弦OPTIWEB

OPTIWEB

通常の弦に近い感触のコーティング弦。

鳴り方もコーティングされていない弦に近い。

表面はザラザラとしているため、フィンガーノイズが鳴りやすい。

コーティングされていない弦の弾き心地が好きな方にオススメ。

Amazonで購入する

エレキギター弦コーティング弦の選び方エリクサー弦NANOWEB

NANOWEB

基準となるコーティング弦。

コーティング弦の中では、スタンダードな立ち位置。

意図しないフィンガーノイズが抑えられ、レコーディングがしやすい。

はじめてエリクサー弦を使う際には、こちらがオススメ。

Amazonで購入する

エレキギター弦コーティング弦の選び方エリクサー弦PORYWEB

PORYWEB

滑らかな触り心地のコーティング弦。

常に潤滑剤を弦に塗っているような感触。

フィンガーノイズが起きにくく、ピックスクラッチ奏法も鳴りにくい。

弦のザラザラ感が苦手な方にオススメ。

Amazonで購入する

以上、パッケージの色による製品の違いを説明してみました。

エリクサーの中からも、さらに弦の太さが選べます。

弦の太さによる違いは、以下の記事にまとめました。

この記事は、私が今までエレキギターと接する中で感じたことをまとめています。

参考になれば幸いです。

エレキギター弦コーティング弦の選び方エリクサー弦

メーカーでは、エリクサー弦の寿命はこんなにも違うとのこと。

約2倍くらいは、いい状態を保っているようです。

当工房で用意しているサンプルの6弦ギターや、個人的に使っている6弦の楽器はほとんどエリクサー弦を張っています。

ギターをたくさんお持ちの方は、エリクサーを張っておくと弦交換の頻度を減らせるのでよいかもです。

新品のアーニーボール弦、ダダリオ弦の鳴りも好きです。

すべては個性。すべて使う人次第。

おわり。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です