結論から言えば、ゲーターのこちらがおすすめ。

ストラトキャスターやテレキャスター、レスポールなどのスタンダードなモデルであれば持ち運び用のケース選びも苦労しない。
しかし、ジャガーやジャズマスターのような形状のエレキギターの場合はそうもいかない。

よく見るとわかるかもしれないが、ジャガーとジャズマスターはシルエットがひし形に近く、ひと回り大きいサイズをしている。
もちろん純正で付属しているソフトケースは問題なく使えるが、持ち運ぶ機会が多くなってきて少し厚手のよいケースが必要になってきた場合は注意してほしい。

「このギター(ジャガー)は普通のセミハードケースに入らないですよね…?」
今日ジャガーの全体調整を承った際にそんな話になり、対応するセミハードケース(ギグバッグ)は意外と少ないことに気がついた。
そのあと調べる時間をいただき、冒頭にもある通りのゲーターに行き着いた。

このような長方形の丈夫なハードケースであれば、ジャガーやジャズマスター問わず特殊なギターまで入るんだけどなあ。
しかし持ち運びには不便なので、ハードケースは保管用として使うのが最適かと思います。
もちろん外出時も抱えて、日々の運動不足を解消できるのはハードケース。
おわり。