どうも、るいなです。
今回はPRSのカスタム。

こちらが交換完了後。
ちなみに“エスカッション”というのはこちらのパーツ。

ピックアップを取り付けている白い枠組み。
これをローズウッド製品に替える。

はい。用意しました。
荒削りされたものを仕入れ、研磨してオイルを塗って取り付けた。
交換するため、エスカッションを取り外す。

わお。
かなり褪色している。
元々はかなり鮮やかなブルーだったご様子。
しかしこれもいい、褪せたジーンズのような良さみを感じる。

フロント、リア。共に交換完了。
それぞれ高さと向きが決まっているので、取り付けには少し注意が必要。
お次は“トグルスイッチのノブ”。

はい、この小さいやつ。
ピックアップを選択するスイッチ。それのつまみ。

こちらも取り付け完了。
取り付け穴の内部を少し磨けば、スムーズに回って装着ができる。

最後にブリッジと弦を元に戻して完了。
交換する前はこんな感じ。

もちろん、こちらも全然悪くない。
今回はローズウッド製品に替えることで、落ち着いたハンドメイドギターのオーラを纏わせることができた。
オーナー様のお部屋にぴったりな雰囲気に仕上がったと思います。

互換品さえ手に入れば手軽にできるカスタム。みんなもお試しあれ。
今回は11,550円(税込)で承りました。
参考になれば幸いです。

ピンバック:同系色なのに再塗装。PRSのオレンジ色をリフィニッシュ。 – 楽器製作所RMI