【リペア】アリウムボディのエレキギターを修理【楽器製作所RMI】
ご存知でしょうか。多くのギターが木材で構成される中、樹脂などの人工素材でつくられるものがあることを。
ご存知でしょうか。多くのギターが木材で構成される中、樹脂などの人工素材でつくられるものがあることを。
エレキギターの1弦がよく切れてしまう。原因はいくつかあります。今回はブリッジ側から弦が切れてしまう場合のリペアです。
リフレット(フレット交換):51,040円(税込)※ステンレス製のフレットへ交換する場合の料金です。
夏も元気にギターをカスタムしていきましょうって話。ピックアップの配列変更とピックガード製作、コンデンサーの追加をした。
このモデルは優しい。まるっこいし、何よりお菓子の『プッカ』にそっくり。人懐っこい犬の名前から由来するかわいいギター。
ファンドフレットのギターのピックアップ交換を検討している方のための記事。スラントピックアップを搭載している場合はご注意ください。
サドルを削り、弦高を下げました。アコースティックギターはナットとネック、サドルを適正な高さに調整することで弦高を下げることが可能です。
フレットを抜き。フレットを打つ![フレット交換:49,500円(税込)〜]
「学生か!?」危ない。17歳になったかと思った。視点が若いというか!いや、作者さんは僕より年上だけど…
あらゆるジャンルを融合したメタルコア。美しすぎる展開と緩急の差に情緒が不安定になる至高の一曲。「Worship!!!」