エンジンオイルの交換時期はどのくらいなのか。スズキアルトラパンのDIYオイル&フィルター交換。
どうも、るいなです。 今日はラパンのオイル交換をしました。 エンジンオイル交換は、3000km走った時点で交換できればベスト。 うっかりしても、4000km前後で替えた方がよいと思っています。 理由は、前回のオイル交換か …
どうも、るいなです。 今日はラパンのオイル交換をしました。 エンジンオイル交換は、3000km走った時点で交換できればベスト。 うっかりしても、4000km前後で替えた方がよいと思っています。 理由は、前回のオイル交換か …
どうも、るいなです。 今から取り掛かるのは、マセラティのマフラーの交換。 しかも、純正品を取り付けちゃいます。 まずは車両のリアタイヤにスロープを用意して、腹の下に潜れるように準備。 クルマのマフラーってのはエンジンから …
窓が落ちた? それなら動かないように固定してしまえばよいのではないか。 そういうことです。 やっていきましょう。 まずはサイドミラーの反対側、三角地帯から取り外します。 これは力技。 しかし、古い車なので割れたり破損がこ …
どうも、るいなです。 今回もクルマのお話。 エンジンオイルの交換は、定期的に車屋さんに行ってやってもらったことがあるかと思います。 その際、“オイルフィルター”という単語をたまに聞くんじゃないかな。 オイルフィルターは要 …
どうも、るいなです。 つい最近オイルフィルターという、エンジン内部の油を濾過する部品を交換した。 そこでフィルター自体を固定するキャップが割れて、固定が甘くなっていることを確認していた。 今回はそのキャップ本体を交換して …
どうも、るいなです。 6月中旬はもうエアコンの出番。 しかし、全然冷たい風が出ない。 考えられる原因はいくつもありそうですが、今回は古い車なのでエアコンガス(冷媒)を補充して様子を観察することにしました。 簡単で安く、少 …
どうも、るいなです。 今回もクルマのお話。 車のエンジンオイル交換は3000~5000キロ、または半年に1回を目安に行っていると思います。 車屋さんに任せれば、費用は3000円〜5000円くらい。 僕は車のことをもっと知 …
どうも、るいなです。 今回はクルマの修理。 安全に関わる部分なので、勉強しながら慎重に進めます。 まずはホイールを外すところから。 ジャッキで上げて、スタンドを入れて前輪を浮かせました。 ジャッキスタンドはこれ。 【Am …
ドアが開かない、と言いましても外側から開けることができないだけで、故障ではありません。
どうも、るいなです。 お察しのよい方はもうご存知の通り、今回もクルマの話です。 “ブレーキパッド”というパーツを交換しましたので、日記としてブログにします。 好きこそ物の上手なれ! 【必要工具】 今回使用したものはこんな …