オクターブが合わない ブリッジ交換 Red Layer Guitars Juggernaut Samurai

オクターブチューニングが合わない。8弦ギターのブリッジを交換する。

どうも、るいなです。 今回はオクターブの音程に違和感があるとのことでお預かりしました。 なによりも見た目の衝撃がすごい。 レッドレイヤーギターさんの有名な個体、『サムライ』って呼ばれている公式ホームページ掲載のモデル。 …

Darkglass Electronics ( ダークグラス ) Tone Capsule ベース用オンボード・プリアンプの取り付け

プリアンプの搭載とドロップCチューニングへの変更。5弦ベースには太い弦を張ろう。

るいなです。 今回はこちらの5弦ベース。 要するに、メタル仕様にカスタムをします。 具体的には、プリアンプの取り付けとドロップCチューニングで使うために調整をしました。 弦の太さは、チューニングを下げるために少し張力の強 …

Skervesen custom guitars swan6 ピックアップ高さ調整

Skervesen Custom Guitars Swan6の弦高調整とピックアップ高さ調整をする。

どうも、るいなです。 僕がオーダーメイドで楽器をつくってもらうほどに好きなブランド『Skervesen Custom Guitars』。 「すけるべせん」というポーランドのブランドです。 もう8年も前のブログなので、めち …

COLLINGS Guitars D-1A Varnish ヘッド ロゴ アコースティックギター

Collings(コリングス)D-1A Varnishの調整をする。

今回はアコースティックギター、コリングスをお預かり。 購入時より、音色が変化してしまったとのことで点検から行いました。 弦交換と同時にネックの調整をします。 状態は良好の範囲内ですが、少し弦高が高かったため、内部のトラス …

ジャズマスター

Momose ジャズマスターのオクターブ調整と弦高調整をする。

どうも、るいなです。 国産のエレキギターメーカー、長野県で製造されているMomoseのジャズマスタータイプをお預かりしました。 具体的に行ったのは、オクターブ調整と弦高調整。 定期的に拝見させていただいているギターです。 …

トラスロッドカバー バンドロゴ刻印 @Odd_official00

【実践編】バンドのロゴをトラスロッドカバーに刻印する。

どうも、るいなです。 今回は先日購入した、レーザー刻印機を使います。 エレキギター(ギブソン)のトラスロッドカバーに、バンドのロゴを入れる。 いよいよ実践編です。 インテリアとしては26点くらいでしょう。 さっそく、レー …

フェンダー プレジションベース プレベ Fender ピックガード交換 調整

フェンダーUSA製、プレジションベースのピックガードを交換する。

どうも、るいなです。 今回はピックガードの交換をします。 楽器はエレキベース。 メーカーはフェンダーUSA(アメリカ製)、アメリカンヴィンテージというシリーズ。 製造は2005年とのこと。 お預かりしたときは、べっこう柄 …

Orville by Gibson オービルバイギブソン ネック調整 弦高調整

【リペア】Orville by Gibson(オービルバイギブソン)の調整

どうも、るいなです。 今回お預かりしたのは、オービルバイギブソン。 Orville by Gibson(オービルバイギブソン)とは。簡単に説明すると、日本製のGibson(ギブソン)。Epiphone(エピフォン)とGi …

Gibson SG ギブソンSGビンテージ ネック調整 弦高調整

【リペア】Gibson(ギブソン)SGの調整

どうも、るいなです。 今回はいわゆるギターの調整というやつです。 最寄りの楽器店でも行ってくれる内容と、大きな違いはありません。 あっさりと行きましょう。 楽器はエレキギターに分類されます。 メーカーはギブソン(Gibs …

OD Guitars Asteria 8string リングインレイ打ち込み ルミンレイ

Oリング型ポジションマークの打ち込み。イスラエル産ハンドメイドギターブランド『OD Guitars』の美貌を添えて。

どうも、るいなです。 明日から9月なので秋。夏は終盤。 僕は大好きな川遊びがまだできていません。 実家の家族と妻、幼なじみと花火大会を遠くから見ることができました。 ギターの塗装をしながらというのがなんとも自分らしい。 …