フェンダー ギター 組み込み

エレキギターの組み込み『ジャズマスター×ストラトキャスター』

どうも、るいなです。 今回はギターの組み込み。 パーツをお預かりして、組み立てをしていきます。 フェンダーはパーツの互換性が高いので、さほど加工することもなくワンタッチで組み換えできるので魅力的。 さっそくボディが届きま …

エレキギター ピックアップ 断線修理 リード線

【リペア】ピックアップの断線を修理する【エレキギター】

どうも、るいなです。 「ピックアップから音が出ない」とのことで、シェクターの“MONSTER TONE”という型番の品物が運び込まれました。 お伺いしたところ、根本のリード線近辺が原因ではないか、とのこと。 さっそく修理 …

エレキギター 電池ボックス 穴あけ

アクティブピックアップへの交換。バッテリーボックスの追加【エレキギター】

どうも、るいなです。 苦手な冬が終わり、すぐに大好きな夏が来ます。楽しみ。 春は相棒のクルマと桜のツーショットを撮りに行きたかったのですが、そんなことしてる場合ではなく! 相変わらず、ギターを触っています。 今日も嫁の親 …

PRSサイド 側面 ナチュラルバインディング

同系色に再塗装。PRSのオレンジ色をリフィニッシュ。

どうも、るいなです。 最近は肩こりが気になってきて、身体を休めることの大切さを噛み締めています。 ギターのメンテナンスをしているのに、自分の健康を維持できないのは誇れない。 このブログも整体の待合室で書いています。 時間 …

エピフォンのカジノにビグスビーを取り付ける。

どうも、るいなです。 今回はメタルとは程遠いこちら。 ダンディなビンテージサンバーストカラーのカジノにぴったりな、新しいブリッジを搭載します。 取り付け前はこんな感じ。 元々のブリッジは、取り外していただいた状態でお預か …

テンションバー テンションピン 取り付け

【リペア】ナットから弦が落ちる。テンションバーを取り付けてナットに力を加える【楽器製作所RMI】

どうも、るいなです。 お年玉はもらいましたか? 僕はさっそくありがたいご縁に恵まれました。予期せぬお年玉です。 また沢山の楽器を預けていただき、おかげさまで慌ただしい日々を過ごしています。 気を引き締めます。 「演奏中に …

PRSエスカッション交換ローズウッドトグルスイッチ交換

PRSのエスカッションをローズウッド製品に交換

どうも、るいなです。 今回はPRSのカスタム。 こちらが交換完了後。 ちなみに“エスカッション”というのはこちらのパーツ。 ピックアップを取り付けている白い枠組み。 これをローズウッド製品に替える。 はい。用意しました。 …

PRSリフレットジェスカーフレットEVO Gold

【リペア】金色のフレット『EVO Gold』への打ち替える※生産終了品【楽器製作所RMI】

どうも、るいなです。 リペアとしてはいつものフレット打ち直しなのですが、今回少し変わったフレット『EVO Gold』への交換でした。 Jescar(ジェスカー)というブランドの、ゴールドカラーのフレット。 僕もこのときは …

ナット溝の高さ調整

「コードが押さえにくい」10万円前後のギターは、ナット溝高さ調整で化ける【楽器製作所RMI】

どうも、るいなです。 今回運び込まれた楽器もまた珍しい。 実はこちら、並行輸入品。 お客様がご自身で取り寄せたものなので、国内の楽器店では手に入らないギター。 さっそくリペアを進める。 今回はローフレット側の弦高が高く、 …