どうも、るいなです。
夏です。みんなが大好きな夏。
海にはいきましたか?バーベキューはしましたか?河原で魚を塩焼きにしましたか?僕はしてません!キレそう。
最近はベースを弾く機会を与えてもらったり、ギターをつくったり。相変わらず楽器と仲良くやっています。
さて、今回はこちらのストラトキャスターをカスタムしていく物語。
ピックアップの配列を変更していきます。
現状はシングルコイルが3つ搭載されている。
それをリアピックアップだけ、ハムバッカーに変更するというオーダー。
さっそく解体を進める。
ピックガードを外すとこのようになっていた。
リアピックアップの位置にはシングルコイルしか入らないご様子。
それは困るので、ハムバッカーが入るようにザグリを削った。
お次は肝心のピックガードをつくってゆく。
これがピックガードをつくるための型。
それをこの板からくり抜いていく。
楽器のオーナーと話し合った結果、ベッコウ柄のピックガードに決定した。
はい削り出した。
しかし、“夏だしピックガードをつくる”という理論、意味がわからない。根拠が理解不能。
配線をしたら、取り付ける。
音を出してチェックしたら完成。
かなり印象が変わったね〜!
そしてこちらのギター、配線が少し変わっている。
- リアハム
- リアハム+センター
- センター
- センター+フロント
- フロント
5wayのブレードスイッチでこのように配線した。
そしてトーンを調整する、コンデンサーという部品も追加している。
『Emerson Custom Guitars 223K』というコンデンサー。
一個で3,000円くらいする高級なやつ。
これを“ハムバッカーピックアップ”にのみ効かせる配線に変更。
フロントのシングルコイルは今までと同じサウンド。追加したハムバッカーのみトーンの質感も変更という設定だね。
結果としては、ハムバッカーのトーンはかなり効きが強くなった印象。わかりやすく音がモコモコするのでおもしろかった。
最後にブリッジ周辺のピックガードの形状でも見ていってよ。
それではまた会いましょう。
以上、ピックアップの配列変更とピックガード製作、コンデンサーの追加でした!
おわり。