【ギター製作キット】“DIY”ヘッドレスギターを組み立てる【楽器製作所RMI】
今日もまた1機、オタクギターが生成されましたとさ。おしまい。
【再塗装】Paul Reed Smith のリフィニッシュ【楽器製作所RMI】
どうも、るいなです。 暖かくなってきたし無駄にワクワクする季節。 あまりにもふさわしい話題があったのでご紹介します。 結論から申し上げるとこちら。 リフィニッシュと呼ばれる施工をしました。 簡単に説明すると、塗装をやり直 …
ピックアップ交換【楽器製作所RMI】
コネクタ式のピックアップ交換。
ミニスイッチ交換【楽器製作所RMI】
お久しぶりです。るいなです。 最近は躍動感のあるラパンが納車されたり、楽器のデザインをしたり、6弦ギターを弾く機会があったりしました。 さて、今回はエレキベースのミニスイッチ折れ。 早速作業を進めていく。 運ばれた楽器は …
エレキベースの弦高調整【楽器製作所RMI】
ブリッジのコマを削った。弦高調整の幅を広げる加工。
ダウンチューニングの欠点を克服する、次世代のメタルマシン“バリトンギター”とは
ダウンチューニングについて語ってみる。おすすめのギターも紹介する。
ヘッドレス5弦ベース“EHB1265MS-NML”の全体調整【楽器製作所RMI】
ヘッドレスタイプの楽器はまだまだ発展の途中だが、このIbanez EHBシリーズは優秀すぎる。
・値段:15万円前後
・見た目:かっけぇ
・重量:4弦3.0kg前後/5弦3.3kg前後/6弦3.7kg前後(※個体差があります)
ピックアップのスラント加工【楽器製作所RMI】
ファンドフレット(マルチスケール)の楽器をピックアップ交換したい方はご注意を。
2025年に流行るメタルコアバンド『Gore.』を観測。
どうも、るいなです。 前置きとか書いてる場合じゃない。 2023年も終わろうとしている中、2025年に流行るであろう最高なメタルコアバンドを観測してしまった。 とりあえず報告させてほしい。 出身はアメリカ合衆国、アリゾナ …